子供が大好きなシルバニアファミリー。おもちゃの数が増えるにつれ、スペースが足りなくなってきました。そこで、ホームセンターのカラーボックスと天板を使ってテーブルをDIYしましたので、作り方をご紹介します。
リンク
ホームセンターのカラーボックス&天板で簡単に出来上がり
【用意する物】
- カラーボックス2つ
- 天板
- 木工用ボンド
まずはホームセンターで天板を購入
今回は上野木材工業のビンテージ風カラーボードにしました。
幅180cm、奥行き40cm、厚さ1.8cmで5,480円でした。
同じサイズのカラーボックスを2つ用意
今回は自宅にあった物を使用します。

カラーボックスの上部に木工用ボンドをたっぷり塗り付ける
量は適当です笑。やさしく静かに遊べる子なら木工用ボンドで固定せず、天板を上に置くだけで大丈夫かもしれません。うちの子供は遊び方が激しいのしっかり固定します。

カラーボックスの上に天板を乗せれば完成
意外と良い感じにできました。ボンドが乾くまでは静かに置いておきましょう。中央にカラーボックスがないので、見た目は強度に少し不安がありますが、天板に力をかけたり登ったりしなければ問題なさそうです。

新品ではなく使用していたカラーボックスを使ったせいか、少しがたつきがあり天板とカラーボックスの間に隙間ができてしまいました。完璧に作りたい方は、天板を乗せた際に隙間がないか、しっかり確認してからくっつけることをオススメします。
リンク

