無印良品でよく買い物をする方は、無印良品のマイルが貯まるスマホアプリMUJI passportを利用している方も多いはず。さらに、無印良品での買い物がお得になるクレジットカード「セゾンMUJIカード」をお持ちの方も多いでしょう。セゾンMUJIカードにはIDが記載されており、MUJI passportと会員情報連携ができます。その連携ができなくなっていましたので、原因と対処法をお伝えします。

MUJIカードの特徴と会員特典は?
MUJIカードの特徴は以下の通りです。
- 入会金年会費は永久無料(AMEXは年会費3,300円(税込))
- 新規入会でもれなくMUJIショッピングポイント1,000ポイントプレゼント
- 無印良品のお店でお買い物の際に、MUJIマイルがたまる
- 期間限定の優待やメンバー限定の特典など、お得なクーポンをプレゼント
- 無印良品で永久不滅ポイントが3倍たまる
- たまった永久不滅ポイントをMUJIショッピングポイントに交換することができる
新規入会のポイントプレゼントに加え、MUJIカード会員限定で、5月、12月、誕生月にそれぞれ500ポイントがプレゼントされますつまりMUJIカードを持っているだけで年間1,500ポイントが貰えるんです!。ポイントは無印良品での買い物に使用できます。これは大きいですね。
会員情報連携できず12月の会員限定ポイントが付与されない!
毎年12月に付与されているポイントが2022年は付与されてないことに気付きました。そこでMUJI passportアプリの会員情報連携を確認したところ、連携が解除されていました。そのため再度連携しようとしましたが、MUJIカード記載のIDを入力しても連携できません!その原因を調べた結果、クレジットカードの有効期限が切れていることがわかりました。
通常クレジットカードは、有効期限が近づくと新しいカードが送られてきます。しかし、MUJIカードは送られてきた記憶がありませんでした。そこでカード会社に確認したところ、カードの利用がないため自動的に解約されている、とのことでした。
有効期限前の3年間にカードの利用が必要
新しいカードが送られてくる条件について確認したところ、有効期限前の3年間にカードの利用が必要とのことでした。私はメインのカードはMUJIカードではないので、無印良品での買い物でMUJIカードを使用していませんでした。そのため、自動解約されてしまったというわけです。
MUJIカードを再発行し連携すると新規入会ポイントがもらえる!
そこでMUJIカードの再発行手続きをしました。2週間ほどして新しいカードが送られてきましたので、早速MUJI passportで会員情報連携をすると、なんと新規入会ポイントがプレゼントされました!再発行でも新規入会の扱いになるようです!なんだが得した気分です。
しかしカードの再発行手続きは面倒ですので無印良品の買い物では、MUJIカードを利用するようにしようと思いました。
MUJIカードのお申し込みはぜひこちらから⬇️
